よくある質問
お客様からよくいただくご質問をまとめました。
こちらに記載のない内容については、お気軽にお問い合わせください。
ご相談について
初回相談は本当に無料ですか?
はい、初回相談は60分まで完全無料です。お客様のお悩みをじっくりお聞きし、解決方法のご提案と概算費用のご説明をいたします。無理な勧誘は一切ございませんので、安心してご相談ください。
相談の予約方法を教えてください
お電話(03-1234-5678)またはお問い合わせフォームからご予約いただけます。お電話の場合は平日9:00〜18:00、フォームは24時間受付しております。ご希望の日時を3つほどお知らせいただければ、調整の上ご連絡いたします。
オンライン相談は可能ですか?
はい、Zoom等を使用したオンライン相談も承っております。遠方の方や、ご来所が難しい方もお気軽にご相談ください。事前に接続テストも可能です。
相談時に必要な持ち物はありますか?
ご相談内容に関連する書類があればお持ちください。例えば、会社設立なら事業計画書、相続なら戸籍謄本や固定資産税納税通知書など。ただし、初回相談では詳しい書類がなくても問題ありません。
土日祝日の相談は可能ですか?
土曜日は10:00〜15:00で事前予約制にて承っております。日曜・祝日は原則休業ですが、緊急の場合はご相談ください。平日夜間(18:00以降)の相談も事前予約で対応可能です。
料金について
料金はいつ支払うのですか?
原則として、業務完了後にご請求書を発行いたします。ただし、長期にわたる案件や高額な案件の場合は、着手金をいただく場合があります。お支払い時期については、事前にご説明・ご相談いたします。
見積もりは無料ですか?
はい、お見積りは無料です。ご相談内容をお聞きした上で、詳細なお見積書を作成いたします。料金にご納得いただいてからのご依頼となりますので、安心してご相談ください。
追加料金が発生することはありますか?
基本的にお見積り通りの料金となりますが、当初の想定を超える業務が発生した場合は、事前にご相談の上、追加料金をいただく場合があります。必ず事前にご説明し、ご了承をいただいてから作業を進めます。
分割払いは可能ですか?
はい、ご相談に応じて分割払いも承っております。お客様のご事情に合わせて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
各業務について
会社設立
会社設立にはどのくらいの期間がかかりますか?
通常、ご依頼から設立完了まで1〜2週間程度です。お急ぎの場合は最短3営業日での設立も可能です。定款作成、公証人認証、登記申請まですべて当事務所で対応いたします。
株式会社と合同会社、どちらがよいですか?
事業規模、将来の資金調達計画、経営体制などによって最適な形態は異なります。株式会社は信用度が高く資金調達しやすい一方、合同会社は設立費用が安く経営の自由度が高いという特徴があります。お客様の事業計画をお聞きして、最適な形態をご提案いたします。
相続・遺言
相続手続きはいつまでに行う必要がありますか?
相続税の申告は相続開始から10ヶ月以内、相続放棄は3ヶ月以内など、手続きによって期限が異なります。期限を過ぎるとペナルティが発生する場合もありますので、早めのご相談をお勧めします。
遺言書は自分で作成できますか?
自筆証書遺言は自分で作成できますが、形式不備で無効になるリスクがあります。公正証書遺言なら確実で、紛失の心配もありません。当事務所では遺言内容のアドバイスから公証役場での手続きまでサポートいたします。
許認可
建設業許可の要件を教えてください
主な要件は、(1)経営業務の管理責任者がいること、(2)専任技術者がいること、(3)財産的基礎(500万円以上)があること、(4)誠実性があること、(5)欠格要件に該当しないこと、です。詳細は業種によって異なりますので、個別にご相談ください。
許可申請が却下されることはありますか?
要件を満たしていない場合や書類に不備がある場合は却下される可能性があります。当事務所では事前に要件確認を徹底し、98%以上の許可取得率を誇っています。万が一の場合も再申請のサポートをいたします。
その他のご質問
事務所の場所はどこですか?
東京都千代田区千代田1-1-1 山田ビル5階にございます。JR東京駅から徒歩5分、地下鉄大手町駅から徒歩3分とアクセス良好です。1階にコンビニが入っているビルです。
駐車場はありますか?
専用駐車場はございませんが、ビル内に有料駐車場がございます。また、近隣にもコインパーキングが複数ございます。駐車料金の一部補助制度もございますので、お車でお越しの際はお申し付けください。
対応エリアを教えてください
東京都全域を中心に、神奈川県、千葉県、埼玉県も対応しております。その他の地域についても、内容によってはオンラインでの対応が可能です。まずはご相談ください。
秘密は守られますか?
もちろんです。行政書士・税理士・司法書士には法律上の守秘義務があります。お客様からお預かりした情報は厳重に管理し、ご本人の同意なく第三者に開示することは一切ございません。
顧問契約のメリットは何ですか?
顧問契約をご締結いただくと、(1)優先的な対応、(2)各種手続きの割引料金適用、(3)定期的な法改正情報の提供、(4)経営相談の随時対応、などのメリットがあります。月額33,000円からご用意しております。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
こちらに記載のない内容でも、どんなことでもご相談ください。
お問い合わせはこちらお電話でのお問い合わせ
03-1234-5678
平日 9:00〜18:00